プレスリリース ニュースレター IRニュース お知らせ 2002年11月15日組込みシステム統合開発環境「eBinder(R)」を人工衛星のソフトウェア開発に採用~宇宙環境信頼性実証システム(SERVIS)プロジェクトの実験機器向け~ 2002年11月15日「eBinder(R)」と「advicePLUS」の連携実現のための開発を進行中 ~JTAG通信機能と実行制御機能を実現~ ~ET2002でデモンストレーション展示~ 2002年11月1日組込みシステム統合開発環境「eBinder(R)」が日立純正コンパイラに対応 ~標準でeBinder とバンドル提供、サポートもイーソルで一本化~ 2002年10月11日組込みシステム用GUI統合開発環境「eBinder(R)」のT-Engine版を開発 ~WPC EXPO 2002「トロンパビリオン」で初公開~ 2002年10月1日マジックゲートメモリースティック対応ファイルシステムを開発 ~マジックゲートメモリースティック対応機器の短期開発が可能に~ 2002年9月5日「eBinder(R)」オプション製品、「eB-SIM」がSuperH(TM)コアに対応 ~eBinder でターゲットレス開発が可能に~ 2002年9月4日NEC製V850シリーズ開発環境とμITRON統合開発環境「eBinder(R)」が融合 ~NEC製システムシミュレータ上での試作を完了~ 2002年8月23日μITRON統合開発環境「eBinder(R)」が「SolutionEngine(TM)」に対応 ~SuperH(TM)をコアとする情報端末機器の開発の効率化を計る~ ~C++言語にも対応~ 2002年8月20日メールクライアント用ライブラリ 「PrMAIL」をリリース! ~インターネットメールを介してシステムのリモート操作・管理を実現~ 2002年7月25日μITRON統合開発環境「eBinder(R)」のJTAGエミュレータ「PARTNER-J」対応版をリリース ~JTAGエミュレータの実行制御機能で両者が連携~ 2002年6月25日電力制御装置の日本工営グループ、CASEツール(ZIPC)のキャッツ、RTOSシステム開発環境(eBinder)のイ-ソルが共同でマルチコントロールユニット『DVC fai (Φ)』を開発 2002年6月21日アイ・エル・シーとイーソルが付加価値の高いソリューション提供を目指し、業務提携 ~GUI開発環境「GENWARE(R) Ⅱ」がμITRON4.0「PrKERNELv4(R)」に対応~ ~「eBinder(R)」への対応も視野に~ 2002年6月3日イーソルが「メモリースティック(TM)」市場に参入 ~「メモリースティック」向けに最適化・高速化された「PrFILE(R)」をリリース~ 2002年5月30日μITRON統合開発環境「eBinder(R)」とJTAGエミュレータ「UniSTAC(TM) Ⅱ/J」の連携動作が可能に ~ターゲットとホストのJTAG通信機能を実現~ 2002年4月25日μITRON「PrKERNELv4(R)」の「DragonBall(R)-MX1」対応版ソースコードの無償公開を開始~ドラゴンボールMX1をプラットフォームとする初の包括的μITRONシステム開発環境が登場~ 2002年4月3日イーソルと神戸製鋼、USBホストドライバの販売で提携 ~μITRONシステムへUSBホスト機能の搭載が容易に~ 2002年3月26日イーソル、KSR製フラッシュファイルシステム「Fugue」の販売代理店に ~μITRONシステム上にフラッシュメモリ専用 ファイルシステム搭載が容易に~ 2002年2月28日組込みシステム統合開発環境「eBinder(R)」のMIPS(TM)対応版をリリース ~MIPS64ビットアーキテクチャ採用VR4100シリーズ(TM)に対応~ 2002年2月13日イーソルが、μITRON対応統合開発環境向けに英ARM社のコンパイラツールのライセンスを取得 2002年1月23日組込みシステム統合開発環境「eBinder(R)」のSuperH対応版をリリース ~SHをプラットフォームとするマルチメディア機器などのソフトウェア開発コストを軽減~ 2002年1月16日メトロワークスとイーソル、カスタムGUI開発ツールキット「PowerParts」の販売で提携 ~μITRON上で組み込みシステム用のカスタムGUI作成が容易に~