IEC 62443 産業システムセキュリティ -実例で学ぶ産業機器に求められるサイバーセキュリティ対策

ウェビナー お申込み受付中
産業分野のサイバーセキュリティをテーマにウェビナーを開催します。

本ウェビナーでは、SGS-TUEVの認定資格であるCICSP(Certified Industrial Cyber Security Professional)*1 の有資格者より、IEC 62443に基づく産業機器に求められるセキュリティの具体的な対策について、実例を交えて解説します。

「産業機器にセキュリティをどう組込むべきか」「IoT化に伴うリスクにどう備えるべきか」といった課題に対し、実践的なヒントを得られる内容です。
ぜひご参加ください。

内容詳細

産業分野では、IoT化が進むにつれ産業機器がサイバー攻撃の対象となるリスクが急速に高まっており、攻撃のレベルも年々高度化しています。

特に、ネットワーク接続された制御機器やエッジデバイスは、セキュリティ対策が不十分な場合、企業の信頼性や操業継続性に深刻な影響を及ぼす可能性があります。

欧米を中心に「セキュア・バイ・デザイン」の考え方やインシデント報告の義務化、セキュリティ水準の可視化といった動きが加速する中、日本でもIoT機器のセキュリティ評価制度(JC-STAR)が導入されるなど、産業界全体としてセキュリティ対策の加速が急務となっています。*2

本ウェビナーでは、SGS-TUEVの認定資格であるCICSP *1 の有資格者より、IEC 62443に基づく産業機器に求められるセキュリティの具体的な対策について、実例を交えて解説します。

*1…CICSP(Certified Industrial Cyber Security Professional)
IEC 62443に関する基本的な知識を有していることを証明するSGS-TUEV 認定資格
*2…経済産業省 2025年5月『産業分野におけるサイバーセキュリティ政策


「産業機器にセキュリティをどう組込むべきか」「IoT化に伴うリスクにどう備えるべきか」といった課題に対し、実践的なヒントを得られる内容です。
ぜひご参加ください。

ご視聴にはWeb登録(無料)が必要になります。
下記よりお申し込みください。


開催概要

  • 日時
    日時
    10月28日(火)14:00〜15:00
  • 対象者
    対象者
    ・産業機器の開発に携わる方
    ・サイバーセキュリティに課題を感じている方
    ・IoT化に伴うリスクについて学びたい方
  • 参加費
    参加
    無料
  • 参加方法
    参加方法
    本ウェビナーは、WEB会議システム(Zoom)を利用して実施します。ウェビナーにお申し込みいただくと、参加用のURLをご案内いたします。開催日時になりましたら、URLをクリックしてご参加ください。