一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部営業部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2005.6.24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.83 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
------------------------◆ TOPICS ◆----------------------------
[ PRODUCTS ]
▼ IEEE802.11b/g対応無線LANドライバをリリース
▼ superANDフラッシュメモリ用ドライバをリリース
[ NEWS ]
▼ 日立のDVDビデオカメラとDVDレコーダーにイーソル製品が採用
▼ アルテラ社の季刊誌にイーソルの寄稿記事が掲載
[ EVENT ]
▼ ESECに出展 - 6/29(水)~7/1(金)
~メモリ保護機能/プロセスモデル完全対応 eT-Kernel/Extended ほか
▼ 第3回 ITRON/T-Kernelオープンセミナー開催のご案内 - 7/11(月)
----------------------------------------------------------------
‥[ PRODUCTS ]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ IEEE802.11b/g対応無線LANドライバをリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
組込み機器向けの無線LANドライバ 802.11b/g PRISM GT Driver をリリ
ースしました。PrCONNECT2 と組み合わせて使うことで、IEEE802.11bお
よびIEEE802.11g仕様に準拠した無線LAN対応機器を容易に開発できます。
< 特長 >
・米CONEXANT社製PRISM GT対応チップセットをサポート
・インフラストラクチャー/アドホック双方のモードに対応
・無線LANカードの挿抜をサポート
・ローミング機能を搭載
・WEP機能のサポートによるセキュリティの確保
[プレスリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050624_01/emb_press050624.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ superANDフラッシュメモリ用ドライバをリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ルネサステクノロジ製 superANDフラッシュメモリ用のドライバ
superAND Flash Driver をリリースしました。PrFILE2と組み合わせて使
用することで、即座にsuperANDフラッシュメモリをファイルシステムとし
て使用することができます。
[プレスリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050624_01/emb_press050622.html
[PrFILE2 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050624_01/prfile2.html
‥[ NEWS ]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 日立のDVDビデオカメラとDVDビデオレコーダーにイーソル製品が採用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日立のDVDビデオカメラ「DVDカム Wooo」の開発ツールとして、eBinder
が採用されました。PrKERNELv4 および PrFILE もあわせて搭載されてい
ます。また、同社製DVDビデオレコーダー「Wooo」にも PrFILE が搭載さ
れました。
[採用事例紹介ページ] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050624_01/successstory.html
[プレスリリース] >>>
●日立のDVDビデオカメラ「DVDカム Wooo」にイーソル製品が採用
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050624_01/emb_press050621_1.html
●日立のDVDビデオレコーダー「Wooo」にイーソル製品が採用
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050624_01/emb_press050621_2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ アルテラ社の季刊誌にイーソルの寄稿記事が掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテラ社季刊誌の最新版 News & Views, Spring/Summer, May 2005(英
語版)に、eSOL, Inc.が寄稿した記事が掲載されました。同記事の中で、
Nios II 向けネットワークアプリケーション構築のためのソリューション
が紹介されています。
※News & Views, Spring/Summer, May 2005 は、アルテラ社のサイトから
入手できます。
[日本アルテラ社ウェブサイト] >>>
http://www.altera.co.jp/index.html
‥[ EVENT ]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ESECに出展 - 6/29(水)~7/1(金)
~メモリ保護機能/プロセスモデル完全対応 eT-Kernel/Extended ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も第8回組込みシステム開発技術展(ESEC)に出展します。
今年は、大規模化/複雑化が進むシステム向けに最適な、メモリ保護機能
/プロセスモデル完全対応の拡張版T-Kernel「eT-Kernel/Extended」を中
心に、T-Engine/T-Kernel上で動作する各種ミドルウェアやイーソル製品
が採用された製品など、多数のデモを展示します。
コーポレートカラーのオレンジとトレードマークの太陽が目印のイーソル
ブースで、みなさまのお越しをお待ちしております!
▽ ESEC 開催概要 ----------------------------------------
● 日時:2005年6月29日(水)~7月1日(金)10:00~18:00
● 会場:東京ビッグサイト
http://www.esec.jp/ESEC/jp/travel/access.phtml
● 参加費:事前登録 及び 招待券持参の方は無料
当日入場の場合は5,000円
※無料招待券ご希望の方は、ep-inq@esol.co.jpまでお問い
合わせください。
☆ イーソルブース:5-10
■製品・技術PRセミナ(無料)
+ 日程 : 7月1日(金) 16:15-17:15
+ タイトル : メモリ保護・プロセスモデル完全対応 T-Kernel
+ 会場 : 展示会隣接PRセミナー会場
+ 聴講料 : 無料。事前登録は不要です。当日会場まで直接お越しく
ださい。
※毎年聴講ご希望の方が多く、会場内に入れないことがご
ざいますので、お早めに会場にお越しいただくことをお勧
めいたします。
■展示内容
イーソルブースでは、メモリ保護機能/プロセスモデルに完全対応し
た拡張版T-Kernel「eT-Kernel/Extended」を中心に、デモ、パネル展
示を行います。
* eT-Kernel/Extended, eT-Kernel/Standard, eT-Kernel/Compact
* eBinder for T-Engine/MIPS /ARM /SH
* PrCONNECT/Dual
* PrUSB/Host
* PrKERNELv4 for Nios II/ MicroBlaze/ Xilinx PowerPC
* Macromedia Flash Player
* PictDirect
* 採用事例のご紹介
- イーソル製品の新しい採用事例を多数ご紹介します。
[詳細はこちら]>>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050624_01/event_esec2005.html
[ESEC公式ウェブサイト] >>>
http://www.esec.jp/ESEC/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 第3回 ITRON/T-Kernelオープンセミナー開催のご案内 - 7/11(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トロン協会では、T-Engineフォーラムと協力しITRONからT-Kernelへの移
行をスムーズに行うための技術的な検討が行われています。この活動の
一環として、このたびT-Kernelのミドルウェア流通性を維持しつつ適用
範囲の拡大を図るためのガイドライン『T-Kernel組込みガイドライン』
が策定されました。このセミナーでは、このガイドラインに沿って
T-Kernelの適応化・最適化方法の要点と事例を分かりやすく解説すると
ともに、「ITRONとT-Kernelの現状」の解説、坂村健トロンプロジェクト
リーダーによる特別講演が行われます。皆様お誘いあわせの上ご参加下
さい。
イーソルは、このガイドライン作成に参加しました。セミナーでは講演
も行う予定です。
* 日時:2005年7月11日(月)10:00~17:00
* 場所:機械振興会館 6F 6D-1~3(東京都港区芝公園3-5-8)
* 主催:社団法人トロン協会
* 詳細・ 参加申込方法:
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050624_01/tronseminar.html
-=-=-=-=****-=-=-=-=****-=-=-=-=****-=-=-=-=****-=-=-=-=****-=-=-=
============================================================
★ イーソルが提供する"真の"オペレーティング・システム環境 ★
『 eSOL Embedded System Platform 』
============================================================
イーソルとパートナーの技術とノウハウを結集した「カーネル」「ミドル
ウェア」「開発環境」の充実したラインアップを揃え、組込みソフトウェ
ア開発を包括的にバックアップしています。
『eSOL Embedded System Platform』詳細は...
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050624_01/eSOL_ESP.html
----------------------------------------------------------------
● Webダウンロードサービス ご案内 ●
イーソルWebサイトでは、ダウンロードサービスを提供しています!
◎製品カタログのほか、登録ユーザ(登録無料)の方は製品技術資料
やホワイトペーパーなどの、より詳しい製品資料をダウンロードで
きます。
◎保守サービス契約を結んで頂いているサポートユーザは、対象製品
のパッチプログラムや各種ドキュメントが即座にダウンロードでき
ます。
=== Webダウンロードサービス はこちら ===
http://www.esol.co.jp/embedded/index_download.html
----------------------------------------------------------------
○ ウェブサポート ご案内 ○
開発時にお困りの際は、ウェブサポートのFAQ、トラブルシューテ
ィングをご活用ください!解決方法が最短時間で見つけられます。
*FAQ、トラブルシューティングは随時アップデートしています*
http://www.esol.co.jp/embedded/index_support.html
※eBinder、eParts製品の保守サービス契約を結んでいただいた
方のみご覧頂けます。ログインには、サポートIDとパスワー
ドが必要です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
http://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.htm
================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 営業部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
================================================================
Copyright(C) 2005 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。