一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部営業部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2005.4.22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.79 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
------------------------◆ TOPICS ◆----------------------------
[ PRODUCTS ]
▼ PrFILE2 をリリース
▼ PrFILE for Memory Stick がバージョンアップ
▼ PrCONNECT2 がバージョンアップ
----------------------------------------------------------------
‥[ PRODUCTS ]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ PrFILE2 をリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PrFILE2は、PrFILEの内部構造を見直して再設計し、アプリケーション毎
に特有のカスタマイズ要求に柔軟且つ迅速に対応できる構造をもった、
新しいFATファイルシステムです。ファイルポインタの高速な後方シーク
機能や電源断やメディアの抜去によるファイルシステムの破壊を最小限に
抑える機能など、昨今のデジタル家電製品に必須の機能が多く搭載されて
います。従来のPrFILEの特長はすべて引き継いでいます。PrFILEとAPIレ
ベルで上位互換性をもっています。
PrFILE2の主な特長は、下記の通りです。
- FAT12/16/32、VFAT(ロングファイルネーム)に対応
- マルチドライブ対応、複数ドライブに対して同時アクセスが可能
- ファイルポインタの高速な後方シーク機能
- ファイルデータのフラグメンテーション抑制機能
- 電源断やメディアの挿抜によるファイルシステムの破壊を最小限に抑
える機能
- 構造化データ向けの高速なファイル操作APIを提供
- キャッシュバッファなどのメモリ容量をチューニング可能
- アプリケーションで使用しているAPIのみリンクされるため、コード
サイズを最小限に調整可能
- サンプルドライバを標準提供(RAM、CompactFlash、Pseudoディスク)
- SDメモリカードドライバをオプション提供
- すべてC言語で作成、OSの有無が選択可能
PrFILEの保守サービス契約対象のサポートユーザ様には、PrFILE2へのグ
レードアップの方法などのご案内を後日、出荷デスクより差し上げます。
[プレスリリース]
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050422_01/emb_press050421.html
[PrFILE2 詳細]
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050422_01/prfile2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ PrFILE for Memory Stick がバージョンアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PrFILE for Memory Stick がバージョンアップしました。主に下記の項
目について、拡張されました。
- 多言語に対応(BIG5、Simplified Chinese、ラテン語)
- 空きクラスタ検索の高速化
- フォーマットの高速化
保守サービス契約対象のサポートユーザ様には、順次出荷デスクより無
償でバージョンアップ製品をご提供します。
尚、PrFILE for Memory Stick は、今回のバージョンアップだけでな
く、リリース以来、随時機能の拡張と改良を重ねてきました。保守サー
ビス契約が切れたユーザ様で最新版の入手をご希望の方、新規導入を検討
されているお客様は、直接弊社 (Tel: 03-5302-1360,
e-mail: ep-info@esol.co.jp)までお問合せください。
[PrFILE for Memory Stick 詳細]
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050422_01/prfile-fms.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ PrCONNECT2 がバージョンアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PrCONNECT2 がバージョンアップしました。主に下記項目について、機能
拡張しました。
- NTP クライアント API を追加
- イーサネット用サンプルドライバを追加
- National Semiconductor DP83902
- PrSNMP ver2.0 に対応
- ARP テーブル登録処理の動作を選択可能に
保守サービス契約対象のサポートユーザ様には、順次出荷デスクより無
償でバージョンアップ製品をご提供します。
[PrCONNECT2 詳細]
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050422_01/prconnect2.html
#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#
============================================================
★ イーソルが提供する"真の"オペレーティング・システム環境 ★
『 eSOL Embedded System Platform 』
============================================================
イーソルとパートナーの技術とノウハウを結集した「カーネル」「ミドル
ウェア」「開発環境」の充実したラインアップを揃え、組込みソフトウェ
ア開発を包括的にバックアップしています。
『eSOL Embedded System Platform』詳細は...
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050422_01/eSOL_ESP.html
----------------------------------------------------------------
● Webダウンロードサービス ご案内 ●
イーソルWebサイトでは、ダウンロードサービスを提供しています!
◎製品カタログのほか、登録ユーザ(登録無料)の方は製品技術資料
やホワイトペーパーなどの、より詳しい製品資料をダウンロードで
きます。
◎保守サービス契約を結んで頂いているサポートユーザは、対象製品
のパッチプログラムや各種ドキュメントが即座にダウンロードでき
ます。
=== Webダウンロードサービス はこちら ===
http://www.esol.co.jp/embedded/index_download.html
----------------------------------------------------------------
○ WEB SUPPORT ご案内 ○
開発時にお困りの際は、ウェブサポートのFAQ、トラブルシューテ
ィングをご活用ください!解決方法が最短時間で見つけられます。
*FAQ、トラブルシューティングは随時アップデートしています*
http://www.esol.co.jp/embedded/index_support.html
※eBinder、eParts製品の保守サービス契約を結んでいただいた
方のみご覧頂けます。ログインには、サポートIDとパスワー
ドが必要です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
http://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.htm
================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 営業部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
================================================================
Copyright(C) 2005 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。