一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部営業部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2005.2.25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.74 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
------------------------◆ TOPICS ◆----------------------------
[ NEWS ]
▼ T-Kernelの拡張版 eT-Kernel ARM対応版をリリース
▼ 独SYSGO社製組込みシステム向けハイブリッドOSのμITRONサポートで
フォー・リンク・システムズ社と協業
[ EVENT ]
▼ ルネサスセミナーのご案内 <大阪:3月25日>
「オープンソースT-Kernelを用いた開発方法とソリューションのご紹介」
----------------------------------------------------------------
‥[ NEWS ]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ T-Kernelの拡張版 eT-Kernel ARM対応版をリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
T-Kernelの拡張版 eT-Kernel のARM対応版をリリースしました。同時に
開発環境として、eT-Kernelに完全対応した eBinder もリリースしまし
た。あわせて使うことで、高品質なT-Kernelベースシステムを短期間・
低コストで開発できるようになります。
オープンソースのT-Kernelを使って製品を開発する際に、最も大きな不
安要素であったT-Kernelの保証の問題については、イーソルが他のイー
ソル製品と同様の内容で保証します。バージョンアップや質疑応答など
の製品サポートについてもイーソルが対応しますので、開発者は安心し
てeT-Kernelを使った製品開発に取り組むことができます。
eT-Kernelは、リアルタイムOSベンダーであるイーソルがこれまでμITRON
で培ってきたノウハウと技術をもとにして、T-Engineフォーラムが配布
するオープンソースのT-Kernelに性能面・機能面で改良・拡張を加えた
T-Kernelの拡張版です。eT-Kernelの特長は下記の通りです。
< eT-Kernel特長 >
*システム起動時間の大幅な短縮
*T-Engineフォーラム配布のT-Kernelと完全な互換性を保持
*ハードウェア依存部のT-Monitorレスで動作し、高速な割込み応答性
を確保
*System Managerや使用しないカーネルオブジェクトの取り外しが可能
で、メモリ容量を最小限に抑えることが可能
*システム規模と用途にあわせた3つのラインアップ
※このたびARM版をリリースしたのは、「eT-Kernel/Compact」および
「eT-Kernel/Standard」です。
[プレスリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050225_01/emb_press050223.html
[eT-Kernel詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050225_01/et-kernel.html
[eBinder詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050225_01/ebinder.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 独SYSGO社製組込みシステム向けハイブリッドOSのμITRONサポートで
フォー・リンク・システムズ社と協業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独SYSGO社製組込みシステム向けハイブリッドOS「PikeOS」の取り扱いを
開始したフォー・リンク・システムズ社と、PikeOS上でのμITRONサポー
トについて協業することで、合意しました。
PikeOSは単一のハードウェア上で異なるオペレーティング・システムを各
々の独立性を保ちながら並列動作させることができるマイクロカーネルベ
ースのハイブリッドOSです。この結果、同一システム上でユーザモード-
アプリケーションとセーフティ・クリティカルなリアルタイム-アプリケ
ーションを並列稼動させることができます。
両社は、μITRON4.0仕様準拠 PrKERNELv4 をPikeOS上でサポートする作
業を既に開始しており、2005年夏にリリースを予定しています。
[PrKERNELv4詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050225_01/prkernelv4.html
[PikeOS詳細(英語)] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050225_01/pikeOS.html
[フォー・リンク・システムズ Webサイト] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050225_01/4link.html
‥[ EVENT ]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ルネサスセミナーのご案内 <大阪:3月25日>
「オープンソースT-Kernelを用いた開発方法とソリューションのご紹介」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪で開催されるルネサス主催のセミナーに、イーソルが講師として参
加します。
本セミナーでは、ルネサスT-Engineの概要とオープンソースT-Kernelを
使用したアプリケーション開発手法とそのソリューションのご紹介が行
われます。
■セミナー開催概要
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050225_01/renesas_seminar.html
* 日時:3月25日(金) 13:30 ~ 17:30
* 会場:大阪・住之江区南港 (日立製作所 関西支社)
http://www.renesas.com/jpn/support/seminar/kaijou.html#kansai
* お申し込み:
受講ご希望の方は、下記よりお申し込みください。
http://www.esol.co.jp/embedded/z/050225_01/renesas_apply.html
----------------------------------------------------------------
● Webダウンロードサービス ご案内 ●
イーソルWebサイトでは、ダウンロードサービスを提供しています!
◎製品カタログのほか、登録ユーザ(登録無料)の方は製品技術資料
やホワイトペーパーなどの、より詳しい製品資料をダウンロードで
きます。
◎保守サービス契約を結んで頂いているサポートユーザは、対象製品
のパッチプログラムや各種ドキュメントが即座にダウンロードでき
ます。
=== Webダウンロードサービス はコチラ ===
http://www.esol.co.jp/embedded/index_download.html
----------------------------------------------------------------
○ WEB SUPPORT ご案内 ○
開発時にお困りの際は、ウェブサポートのFAQ、トラブルシューテ
ィングをご活用ください!解決方法が最短時間で見つけられます。
*FAQ、トラブルシューティングは随時アップデートしています*
http://www.esol.co.jp/embedded/index_support.html
※eBinder、eParts製品の保守サービス契約を結んでいただいた
方のみご覧頂けます。ログインには、サポートIDとパスワー
ドが必要です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
http://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.htm
================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 営業部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
================================================================
Copyright(C) 2005 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。