一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2012.4.27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.255 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
------------------------◆◇-- TOPICS --◇◆------------------------
【 NEWS 】
* マルチコアプロセッサ向け並列プログラムソフトウェア標準「OSCAR API」
の評価環境に、イーソルの「eT-Kernel Multi-Core Edition」が採用!
~早稲田大学を中心に進められたOSCAR API 2.0の策定にイーソルも参画
【 SEMINAR 】
* 申込受付中!『x86システムに優れたリアルタイム性と信頼性を付加する、
リアルタイムOSベースソフトウェアプラットフォーム』5/23(水)開催
~インテル社が同社ATOMプロセッサ製品などについて講演予定
【 EVENT 】
* 5/9~11開催『第15回 組込みシステム開発技術展(ESEC)』に出展
【 DOWNLOAD 】
*「FlexNetライセンシングソリューション~複合機編~」のご紹介資料
ダウンロードを開始!
【 INFORMATION 】
* テクニカルサポート休業のお知らせ [4/30(月)~5/4(金)]
◎編集後記
--------------------------------------------------------------------
【 NEWS 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マルチコアプロセッサ向け並列プログラムソフトウェア標準「OSCAR API」
の評価環境に、イーソルの「eT-Kernel Multi-Core Edition」が採用!
~早稲田大学を中心に進められたOSCAR API 2.0の策定にイーソルも参画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
早稲田大学を中心に策定された、高速・低消費電力動作を可能にするマルチ
コアプロセッサ向け並列プログラムのソフトウェア標準「OSCAR API 2.0」
とOSCAR APIで記述された並列プログラムを自動生成する「早稲田大学OSCAR
並列化コンパイラ」の評価環境に、イーソルのマルチコア対応リアルタイム
OS「eT-Kernel Multi-Core Edition」と開発環境「eBinder」が採用されま
した。
今回、イーソルは、早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研
究機構アドバンストマルチコアプロセッサ研究所の招聘研究員として、同研
究所内に設置されたマルチコア・メニーコア・アーキテクチャ・アプリケー
ションAPI委員会で進められた OSCAR API 2.0 の策定に参画しました。
また、eCROSアカデミックプログラムを通じてeT-Kernel Multi-Core Edition
とeBinderをライセンスし、OSCAR APIおよびOSCAR並列化コンパイラのTRON環
境における性能評価に貢献しました。イーソルは、マルチコア向けリアルタ
イムOSのリーディング企業として、将来のメニーコアを見据えながら、産学
官連携と、マルチコア向けリアルタイムOSの研究・開発に積極的に取り組ん
でいます。
本APIの仕様書などは、早稲田大学のウェブサイトで無料で公開されています。
[プレスリリースはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/company/press/emb_press120425.html
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申込受付中!『x86システムに優れたリアルタイム性と信頼性を付加する、
リアルタイムOSベースソフトウェアプラットフォーム』5/23(水)開催
~インテル社が同社ATOMプロセッサ製品などについて講演予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
T-Kernelベースソフトウェアプラットフォーム「eCROS」の対応CPUライン
アップに、新たにx86アーキテクチャが加わります。
x86プロセッサは、FA・産業用機器や医療機器、ロボットなどの分野で特に
多く採用されています。こうしたシステムは、ネットワーク機能や洗練され
たグラフィックス機能などの実装により大規模化・高機能化する一方で、
高いリアルタイム性と信頼性が求められています。
eCROSのコアとなるリアルタイムOS「eT-Kernel」は、優れたリアルタイム性
能、短い起動時間、高速な割込みレスポンス、省リソースなどの特長があり、
様々な分野での採用にその高い信頼性が実証されています。またeT-Kernel
の統合開発環境「eBinder」を利用することで、開発者はリアルタイムシス
テム開発に特化した豊富なツールと機能を活用し、ICEレスで効率的に開発
できます。
本セミナーでは、x86システムに高い信頼性とリアルタイム性を付加する
eCROSおよびeT-Kernelについて、ご紹介します。またeT-Kernelの開発ツー
ルeBinderのデモを交えて紹介しますので、T-Kernelを使った開発の実際の
イメージがお分かりいただけます。またインテル社をお招きし、同社のAtom
プロセッサ製品などについて、ご講演頂く予定です。
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
───────────────
★次のような方におすすめです★
───────────────
* x86プロセッサを使い、FA・産業用機器、医療機器、ロボットなどの
組込み機器向けソフトウェアを開発するエンジニア
* リアルタイム性と信頼性が要求されるx86システムのエンジニア
* x86システムで、μITRON/T-Kernel資産、Linux資産を流用したいエン
ジニア
* x86プロセッサ向けソフトウェア開発の効率化に興味がある方
◆セミナー概要
◇日程 :2012年5月23日(水) 14:00~17:05(受付開始13:30)
◇会場 :イーソル株式会社 セミナールーム(東京都中野区)
[プログラム詳細・お申し込み] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_120523.html
【 EVENT 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5/9~11開催『第15回 組込みシステム開発技術展(ESEC)』に出展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
再来週5/9(水)~11(金)に東京ビッグサイトにて開催される、第15回 組込み
システム開発技術展(ESEC)にイーソルは出展します。イーソルでは次の3つ
の柱を中心に、車載機器、FA・産業機器、医療機器、コンシューマ向け機器
等幅広い分野をカバーする多数のデモを展示します。
■□───────────────────────────────┐
□・リアルタイムOS「eT-Kernel」の先進技術 │
│・新CPU対応RTOSベースソフトプラットフォーム「eCROS」 │
│ (x86、新マルチコア) │
│・車載ソフトウェアソリューション □
■□──────────────────────────────□■
■□──────────────────────────────□■
<第15回 ESEC出展概要>
日程 :2012年5月9日(水)~11日(金) 10:00~18:00
※11日のみ17:00終了
会場 :東京ビッグサイト 西展示棟(東京・有明)
イーソルブース :西6-14
入場料 :招待券持参の方は無料、当日入場の場合は5,000円
■□──────────────────────────────□■
また弊社執行役員 ソフトウェア技術統括責任者 兼 技術本部長が5/10(木)
に専門セミナーで講演します。
<専門セミナー 講演概要>
◆日程 :2012年5月10日(木) 9:30~12:20
◆セッション :【ES-12】組込み機器のサービスプラットフォーム化技術
◆タイトル :
「サービスインフラとしての組込み機器に求められる技術と課題」
招待券がお手元にない場合は、弊社営業担当または<ep-info@esol.co.jp>
宛にご連絡ください。ESECへご来場の際には、ぜひイーソルブースにお越し
ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております!
[第15回 ESEC出展概要] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_120509.html
【 DOWNLOAD 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FlexNetライセンシングソリューション~複合機編~」のご紹介資料
ダウンロードを開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
組込み機器向けソフトウェアライセンシングは、組込み機器上のソフトウェ
アの使用権を管理できるようにする仕組みです。その仕組みを実現する
「FlexNetライセンシングソリューション~複合機編~」のご紹介資料のダ
ウンロードを、本日より開始しました。ソフトウェアライセンシングの特長
と、複合機にソフトウェアライセンシングを導入することで期待できる効果
などを、提案例とともに説明しています。
[ダウンロードはこちらから] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/download.php
※ダウンロードには、ユーザ登録(無料)が必要です。
※ログイン後、「マテリアル検索」画面で以下のPMコードを入力し検索を行っ
てください。
【PMコード:BGD_9E0_100_000】
【 INFORMATION 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テクニカルサポート休業のお知らせ [4/30(月)~5/4(金)]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
イーソルの保守サービスご契約者様向けの、テクニカルサポート休業のお知
らせです。
ゴールデンウィーク期間におきまして、下記のとおりテクニカルサポートを
休業させていただきます。休業期間中もメール受信は行いますが、サーバ保
守などの都合で、一時的にメールが不達になる恐れもあります。ご迷惑をお
かけしますが、ご了承のほどお願いいたします。なお5/7(月)より通常通りの
営業となります。
+ ゴールデンウィーク休業期間 : 2012年4月30日(月) ~5月4日(金)
━╋━━━━━━╋━
◎┃編 集 後 記 ┃◎
━╋━━━━━━╋━
『ESEC強化月間』第2弾のメルマガです!早速ですが、今回のヒントにまいり
ます。「スマート」です。この時点で分かった方もいらっしゃるかもしれま
せんが、「前号を読んでいないから分からない」という方は、イーソルWebサ
イトにバックナンバーを掲載していますので、ぜひそちらからご覧ください。
ESEC出展に向け関係者が一丸となり準備を進めているところですが、大物は
残すところブースデザインのみとなりました。イーソルブースにご来場いた
だいたお客様に、イーソルの製品・サービスを快適にご覧いただけるように
試行錯誤中です!(R)
[イーソルのESEC 出展概要はこちらから] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_120509.html
[メールマガジンバックナンバー] >>>
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_back.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email address.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
=====================================================================
イーソル株式会社 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
=====================================================================
Copyright(C) 2012 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。