一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2010.12.08
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.221 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
------------------------◆◇-- TOPICS --◇◆-------------------------
【 NEWS 】
* T-Kernelの新バージョン「T-Kernel 2.0」のサポートを発表
【 SEMINAR 】
* eT-Kernel SDK、eT-Kernel Adaptor for Android解説セミナー 12/22
【 EVENT 】
* Qt Conference - Tokyo 2010で「eT-Kernel SDK」のデモ展示 12/10
* TRONSHOW2011で講演とデモ展示 12/15~12/17(六本木)
講演テーマは「T-Kernel2.0を更に加速するeT-Kernel SDK」
* ET2010 講演資料ダウンロードのご案内と出展のご報告
【 INFORMATION 】
* TRONWARE VOL.126に弊社スタッフの執筆記事が掲載
~高性能マルチコアプロセッサARM Cortex-A9 MPCoreをサポートした
「eT-Kernel Multi-Core Edition」
◎編集後記
---------------------------------------------------------------------
【 NEWS 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
T-Kernelの新バージョン「T-Kernel 2.0」のサポートを発表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
T-Engineフォーラムより2011年春に公開予定のT-Kernelの新バージョン
「T-Kernel 2.0」をサポートすることを発表しました。従来のT-Kernelは、
ITRONから引き継がれた高いリアルタイム性能と、高度な情報処理機能の両立
が可能な優れたオープンなリアルタイムOSとして、多くの組込み機器に採用
されてきましたが、公開より8年が経過し、昨今のハードウェアの進化に伴う
OSの動作環境の変化に合わせて、バージョンアップしたT-Kernel 2.0の開発
が進められています。
イーソルは、T-Kernel 2.0がリリースされ次第、T-Kernelを拡張・改良した
「eT-Kernel」に、T-Kernel 2.0が持つ最新機能を採り入れていきます。さら
に、T-Engineプロジェクトの第2ステージ「T2」の主要コンセプトの一つであ
る、T-Kernel、ミドルウェア、デバイスドライバ、開発環境までをパッケージ
化して提供するワンストップサービスを強力に推進すべく、先日発表した
“すぐに使える”ソフトウェアプラットフォーム「eT-Kernel SDK」を商用版
パッケージとして展開していきます。
[ニュースリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/company/press/emb_press101208.html
[eT-Kernel 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/et-kernel.html
[eT-Kernel SDK 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/et-kernel_sdk.html
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
eT-Kernel SDK、eT-Kernel Adaptor for Android解説セミナー 12/22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
本セミナーでは、「eT-Kernel SDK」や、「eSOL for Android」を中心に、
進化するT-Kernelの最新ソリューションを技術解説やデモを交えてご紹介し
ます。
これらの製品のデモ展示コーナーを設けるほか、開発環境「eBinder」のデモ
も行いますので、製品導入後の実際のイメージをつかんでいただけます。
ご好評を頂いた10月26日開催イーソルプライベートセミナー「進化する
T-Kernel」や、12月1日~3日開催ET2010のイーソルブースにお越しいただけ
なかった方、ET2010のイーソルブースでより詳細を知りたいと思われた方、
T-Kernelの最新の姿を知りたい方などに特におすすめのセミナーです。
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
※ 本セミナーには、10月26日開催イーソルプライベートセミナー「進化する
T-Kernel」の一部のプログラム内容が含まれます。
◆セミナー概要◆
◇日程 :2010年12月22日(水) 13:30~17:00(受付開始13:00)
◇会場 :イーソル株式会社 セミナールーム(東京都中野区)
◇参加料:無料
◇プログラム:
・新ソフトウェアプラットフォーム「eT-Kernel SDK」解説
・Androidソリューション「eSOL for Android」解説
・開発環境「eBinder」のご紹介とデモ
・新製品を含むイーソル製品のご紹介
[プログラム詳細・お申し込み] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_101222.html
【 EVENT 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Qt Conference - Tokyo 2010で「eT-Kernel SDK」のデモ展示 12/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
12月10日(金)、秋葉原のUDXギャラリーで開催されるQt Conference - Tokyo
2010にて、アプリ開発者が“すぐに使える”新ソフトウェアプラットフォーム
「eT-Kernel SDK」のデモ展示を行います。
ノキア社のUIアプリケーションフレームワーク「Qt」はeT-Kernel SDKの主要
コンポーネントのひとつです。eT-Kernel SDKの提供時には、3Dやアニメーショ
ンUIなど高度なユーザインタフェースを実現できるQtの豊富なデモ及びサン
プルアプリケーションが付属しますので、それらを活用したQtの評価も簡単、
即座に行えます。
イーソルがデモ展示を行うのは、eCROSパートナープログラムの一員で、
Nokia, Development Frameworks社のQt公認パートナー(Certified Partner、
Training Partner、Consulting Partner)として日本でのQtのビジネスを推進
するSRA社のブースです。
みなさまのご来場をお待ちしております。
[Qt Conference - Tokyo 2010 出展概要] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_101210.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TRONSHOW2011で講演とデモ展示 12/15~12/17(六本木)
講演テーマは「T-Kernel2.0を更に加速するeT-Kernel SDK」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
12月15日(水)から3日間、東京ミッドタウンで開催されるTRONSHOW2011に出展し
ます。
新ソフトウェアプラットフォーム「eT-Kernel SDK」と、Androidソリューショ
ン「eSOL for Android」、EMMA Mobile/EV2向けマルチコア対応リアルタイムOS
「eT-Kernel Multi-Core Edition」をデモを交えてご紹介します。
そのほか、アーム社、ルネサス エレクトロニクス社など、パートナーのブース
でもデモ展示を行います。
また、T-Kernel 2.0ワーキンググループの幹事を務めるイーソルの技術戦略室
長が、組込み開発セッション内で「T-Kernel2.0を更に加速するeT-Kernel SDK」
と題した講演を行います。
みなさまのご来場をお待ちしております。
◆TRONSHOW2011概要◆
◇日程 :2010年12月15日(水)~17日(金) 10:00~17:00
◇会場 :東京ミッドタウン(東京都港区)
◇参加料:事前登録 及び 招待券持参の方は無料、
当日入場の場合は1,000円
◇イーソルデモ展示ブース:
- イーソルブース(ブース番号:S-13)
- アーム社ブース(ブース番号:A-3)
- ルネサス エレクトロニクス社ブース(ブース番号:A-2)
[TRONSHOW2011 出展概要] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_101215.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ET2010 講演資料ダウンロードのご案内と出展のご報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
先週3日間の日程で開催された組込み総合技術展「ET2010」に出展しました。
今年のイーソルブースでは、「進化するT-Kernel」をテーマに、「eT-Kernel
SDK」や「eSOL for Android」を含む多くのデモや採用事例をご紹介しました。
多くのお客様に足をお運びいただき、ありがとうございました。さらに詳し
い説明が聞きたい、デモを見せてほしい、などのご要望やご意見がありまし
たら、ご遠慮なくお問い合わせください。
また、最終日に弊社スタッフが登壇した設計・検証ツールトラック「ハード
ウェア・デバイス・シミュレータを利用したソフトウェア検証」の資料を弊
社ウェブサイトからダウンロードしていただけます。ご興味がある方はご利
用ください。
出展報告ページでは、写真を交えて当日の様子をご紹介していますので、ぜ
ひご覧ください。
[ET2010 出展報告] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_101201.html
[お問い合わせはこちら] >>>
イーソル EP事業部営業部 e-mail: ep-info@esol.co.jp Tel: 03-5302-1360
[資料のダウンロードはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/download.php
※ダウンロードには、ユーザ登録(無料)が必要です。
※ログイン後、PMコード入力欄に"BGD_9AQ_100_000"と入力してください。
【 INFORMATION 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TRONWARE VOL.126に弊社スタッフの執筆記事が掲載
~高性能マルチコアプロセッサARM Cortex-A9 MPCoreをサポートした
「eT-Kernel Multi-Core Edition」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
TRONWARE VOL.126(2010年12月6日発売、パーソナルメディア社)に、イーソル
の寄稿記事『高性能マルチコアプロセッサARM Cortex-A9 MPCoreをサポートし
た「eT-Kernel Multi-Core Edition」』が掲載されました。
本稿では、ルネサスエレクトロニクス社製EMMA Mobile/EV2(ARM Cortex-A9
2コア搭載)を搭載した京都マイクロコンピュータ社製KZM-A9-Dualをサポート
した「eT-Kernel Multi-Core Edition」について、SMPとAMPの混在が可能な
「ブレンドスケジューリング」や、異なるレベルの信頼性をもつプログラム間
のメモリ破壊と、OSの中核であるカーネルの破壊を防止できる「eT-Kernel
Multi-Core Edition Memory Partitioning」といった技術について、詳細な解
説を行っています。よろしければお読みください。
[パーソナルメディア社 TRONWARE VOL.126詳細] >>>
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/267.html
[eT-Kernel Multi-Core Edition 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/et-kernel_multicore-edition.html
[ニュースリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/company/press/emb_press101125.html
━╋━━━━━━╋━
◎┃編 集 後 記 ┃◎
━╋━━━━━━╋━
自宅のパソコンの調子が悪く、どうせなら日本一の電気街アキバで色々と比
較して新調しようということで、先日初めて秋葉原に行きました。街をウロ
ウロしてみると、街頭にはコスプレをした女性がたくさんいたり、誰が買う
んだろうという部品を大量に扱っているお店があったりと、これぞ噂に聞き
しアキバ!という感じでした。一方で駅前は再開発が進んでいてかなり都会
的なビルが建ち並んでいて、私にとっては「初体験と違和感のオンパレード」
という印象の街でした。せっかくなので、今週の金曜日にQt Conferenceが開
催されるUDXギャラリーも見てきました。就活セミナーの最中だったようで、
学生さんたちの熱気で溢れていて、また違うアキバを見た気がしました。こ
れほど「また来てみよう!」と思わせる街はないなと感じ、それがきっとア
キバの魅力の一つなのだろうと思いながら帰途についたのでした。(O)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email address.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
=====================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
=====================================================================
Copyright(C) 2010 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。