一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2010.10.25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.217 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
------------------------◆◇-- TOPICS --◇◆-------------------------
【 EVENT 】
* ARM Forum 2010で講演とデモ展示「進化するT-Kernelの最新開発環境」
【 SEMINAR 】
* プライベートセミナー「進化するT-Kernel」10/26 満員御礼
* 「ソフトウェアアーキテクチャによる品質実現手法」セミナー 11/17
【 INFORMATION 】
* ARM IQ MagazineにAndroidソリューションについての弊社寄稿記事が掲載
◎編集後記
---------------------------------------------------------------------
【 EVENT 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARM Forum 2010で講演とデモ展示「進化するT-Kernelの最新開発環境」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
イーソルは、今年もARM Forumに出展します。今回のイーソルブースでは、
アプリ開発者が「すぐに使える」ソフトウェアプラットフォーム「eT-Kernel
SDK」や、Androidにリアルタイム性と信頼性を付加するソリューション
「eT-Kernel Adaptor for Android」のデモを展示します。
またセミナーでは、eT-Kernel SDKとeT-Kernel Adaptor for Androidの詳細
を、イーソルの技術戦略室長が技術的観点を交えながら解説します。
みなさまのご来場をお待ちしております。
[ARM Forum 2010 出展概要] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_101111.html
[eT-Kernel SDK 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/et-kernel_sdk.html
[eSOL for Android 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/android/index.html
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プライベートセミナー「進化するT-Kernel」10/26 満員御礼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
明日開催のプライベートセミナー「進化するT-Kernel」は、おかげ様で定員
に達したため、申し込み受付を締め切らせて頂きました。多くの方にお申し
込み頂き、ありがとうございました。
本プライベートセミナーでご紹介する「eT-Kernel SDK」と「eSOL for
Android」は、今後、ARM Forum 2010やET2010でも、デモ展示などを行う予定
です。参加を検討されていた方や、今回スケジュールが合わなかった方は、
ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください。また、お客様のご要望に応じて、同
様のセミナーを開催することも検討中です。
◆セミナー概要◆
◇日程 :2010年10月26日(火)
- セミナー:13:30~17:20(受付開始13:00)
- 懇親会 :17:30~19:30
◇会場 :東京ミッドタウン ホール&カンファレンス
[ミッドタウンタワー4F Room7](東京・六本木)
http://www.tokyo-midtown.com/jp/
◇基調講演 :東京大学 坂村 健 氏
◇ゲスト講演 :ノキア・ジャパン株式会社 佐相 宏尚 氏
◇参加料 :無料
[プログラム詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_101026.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ソフトウェアアーキテクチャによる品質実現手法」セミナー 11/17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
リサーチ&コンサルテーションサービス部(RCS)では、「日々の開発現場に
適応できる」テクニックをご紹介し、技術キーワードや取り組みのヒントを
お持ち帰りいただくためのセミナーを開催します。
みなさんの開発現場で、こんな会話を聞いたことがあるのではないでしょうか。
「ソフトウェアアーキテクチャが悪いから、開発がうまくいかない」
「ソフトウェアアーキテクチャが悪くて、機能の追加変更ができない」
ソフトウェア開発を成功するためには、良いソフトウェアアーキテクチャが
欠かせません。
1部では、基礎知識としてアーキテクチャを設計、評価するための技術を講義
します。しかし、日々機能追加を繰り返す組込み開発では、最初にしっかり
作ってもアーキテクチャは崩れがちです。2部では、アーキテクチャを改善し
て維持するための手法を紹介します。
上流工程からの品質向上に取り組もうとされている方、既に取り組んでいて
現場での進め方のヒントを得たい方など、幅広い方のご参加をお待ちしてお
ります。
───────────────
★次のような方におすすめです★
───────────────
* 対象業務の分析からシステム設計・基本設計・詳細設計・プログラミング・
テストといった一連の作業に携わる方
(プロジェクトマネージャー、アーキテクト、将来アーキテクトになりた
い方など)
◆セミナータイトル:
「ソフトウェアアーキテクチャによる品質実現手法」
1部:ソフトウェアアーキテクチャの基礎知識
2部:既存ソフトウェアに対するアーキテクチャの改善
◇日程 :2010年11月17日(水) 14:00~17:00(13:30受付開始)
◇会場 :イーソル株式会社 セミナールーム(東京都中野区)
◇参加料:無料
[プログラム詳細・お申し込み] >>>
http://www.esol.co.jp/event/2010/seminar_101117_rcs.html
【 INFORMATION 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARM IQ MagazineにAndroidソリューションについての弊社寄稿記事が掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
ARM IQ Magazine Volume 9, Number 3, 2010(英語版)に、イーソルの寄稿
記事『Android on a Highly Reliable Real-Time OS』が掲載されました。
本稿では、Androidが採用するLinuxの課題を解決し、Androidのメリットとリ
アルタイム性能や信頼性に優れたeT-Kernelのメリットの両方を取り入れるこ
とができるeT-Kernel Adaptor for Androidについて、技術的解説を行ってい
ます。
下記サイトから記事のPDFファイルをダウンロードすることができますので、
よろしければお読みください。
[ARM IQ Magazine 記事ダウンロード(英語)] >>>
http://www.iqmagazineonline.com/current/index.php#Andro
[ARM IQ Magazine 詳細(英語)] >>>
http://www.iqmagazineonline.com/
[eSOL for Android 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/android/index.html
━╋━━━━━━╋━
◎┃編 集 後 記 ┃◎
━╋━━━━━━╋━
T-Kernelベースソフトウェアプラットフォーム「eCROS」が採用されている小
型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の帆が、国立科学博物
館で報道陣に公開されました。帆は予備につくられたもので、一般公開は10
月26日から来年2月6日までだそうです。また、IKAROSと同様に、金星探査機
「あかつき」にもeCROSが採用されているのですが、このあかつきとIKAROSが
プラモデルになったというWebサイトも見ました。さらに昨日は、IKAROSがど
のように帆を展開し、どのように進むのかを解説しているテレビ番組もやっ
ていましたし、宇宙開発への注目度の高さが伺えますね。このような一大プ
ロジェクトに、イーソル製品が少しでも貢献できているのだなと思うと、嬉
しい気持ちになります。いいタイミングで「宙博2010」というイベントのチ
ケットを入手したので、壮大な宇宙に思いを馳せに行ってきます。(O)
[JAXA様ユーザインタビュー] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/interview_02.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email address.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
=====================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
=====================================================================
Copyright(C) 2010 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。