一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2010.9.27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.215 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
┳┳┳┳┳━━………………………………………………………………………
╋╋╋╋
╋╋╋ イーソルプライベートセミナー「進化するT-Kernel」
╋╋╋ <10月26日(火) 開催【無料】>
╋╋
╋╋ 【eSOL講演】 eT-Kernel最新ソリューション
╋ 【eSOL講演】 Androidソリューション「eSOL for Android」 ╋
╋ 【基調講演】 東京大学 坂村 健 氏 ╋
【ゲスト講演】ノキア・ジャパン株式会社 ╋╋
╋╋╋
…………………………………………………………………………━━┻┻┻┻
[詳細・お申し込みはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_101026.html
------------------------◆◇-- TOPICS --◇◆-------------------------
【 NEWS 】
* パイオニアのカーマルチメディアプレーヤーにイーソル製品が採用
* ユーザインタビュー 第一弾~プレシジョン・システム・サイエンス様
LinuxからeT-Kernelへの変更で開発期間の短縮と信頼性向上を実現
【 SEMINAR 】
* 近日発表予定の新コンセプトもご紹介「進化するT-Kernel」10/26
* 「ソフトウェア測定、定量的評価手法」セミナー 10/27
◎編集後記
---------------------------------------------------------------------
【 NEWS 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パイオニアのカーマルチメディアプレーヤーにイーソル製品が採用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
パイオニア株式会社様が開発したカーマルチメディアプレーヤーに、組込み
システム向けFATファイルシステム「PrFILE2」が採用されました。PrFILE2が
搭載されたのは、現在海外で販売されている、AVHシリーズおよびMVHシリー
ズです。
AVH/MVHシリーズの主要なコンセプトである外部機器や外部メディアとの接続
性の一部が、PrFILE2によって実現されています。PrFILE2は、iPod(R)をはじ
めとする接続されたメディアプレーヤーや、リムーバルメディア内の音楽や
動画などのファイルデータを、管理したり、読み書きしたりするファイル操
作機能を提供しています。
PrFILE2は、車載情報機器に加え、デジタルカメラやデジタルTVをはじめとす
る様々なデジタル家電やゲーム機器、OA機器など、幅広い分野で数多く採用
されています。PrFILE2は、T-Kernel/μITRON ベースのリアルタイムOSと開
発ツール、各種ミドルウェアそしてプロフェッショナルサービスから構成さ
れるソフトウェアプラットフォーム「eCROS」の一要素です。
[ニュースリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/company/press/emb_press100914.html
[採用事例] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/successstory.html
[PrFILE2 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/prfile2.html
[eCROS 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/ecros.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ユーザインタビュー 第一弾~プレシジョン・システム・サイエンス様
LinuxからeT-Kernelへの変更で開発期間の短縮と信頼性向上を実現
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
統合化されたソフトウェアプラットフォーム「eCROS」を利用してシステムを
開発されたお客様へのインタビュー内容をご紹介するWebページを新設しまし
た。
第一弾として、バイオテクノロジー分野で活躍する遺伝子検査の自動化装置
を開発し、世界中に供給するプレシジョン・システム・サイエンス株式会社
(PSS)様のインタビュー記事を公開しました。PSS様は、これまで利用してき
たLinuxから、T-Kernel拡張版「eT-Kernel」へ移行することにより、開発期
間の短縮と信頼性向上を実現されました。試作品は、Linux使用時の30%の期
間で開発できたそうです。また、OS選定のポイントや、実際にeT-Kernelを
利用した感想、課題などを語っていただいています。ぜひご覧ください。
eCROSは、カーナビやデジタル家電に加え、航空・宇宙分野、FA機器、OA機器
など幅広い分野で多くの採用実績があります。
[ユーザインタビュー] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/interview_01.html
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近日発表予定の新コンセプトもご紹介「進化するT-Kernel」10/26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
本プライベートセミナーでは、進化を続けるeT-Kernelの最新ソリューション
をご紹介します。Androidにリアルタイム性と信頼性を付加するソリューショ
ンに加え、近日発表予定の、C++ GUI開発フレームワーク「Qt」をキーとする
T-Kernel拡張版「eT-Kernel」の最新ソリューションを解説します。東京大学
教授でT-Engineフォーラム会長の坂村健先生による基調講演のほか、「Qt」
の開発元であるノキア様のゲスト講演もあります。
セミナー終了後には、デモをご覧頂きながら、弊社スタッフや参加者の方ど
うしで交流して頂ける、懇親会をご用意します。
参加料は無料です。T-Kernelの最新の姿を知る場として、また今後の皆様の
開発に役立つソリューションを見つける場として、お役立てください。
◆セミナー概要◆
◇日程 :2010年10月26日(火)
- セミナー:13:30~17:20(受付開始13:00)
- 懇親会 :17:30~19:30
◇会場 :東京ミッドタウン ホール&カンファレンス
[ミッドタウンタワー4F Room7](東京・六本木)
http://www.tokyo-midtown.com/jp/
◇基調講演 :東京大学 坂村 健 氏
◇ゲスト講演 :ノキア・ジャパン株式会社 佐相 宏尚 氏
◇参加料 :無料
[プログラム詳細・お申し込み] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_101026.html
[eSOL for Android 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/android/index.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ソフトウェア測定、定量的評価手法」セミナー 10/27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
リサーチ&コンサルテーションサービス部(RCS)では、「日々の開発現場に
適応できる」テクニックをご紹介し、技術キーワードや取り組みのヒントを
お持ち帰りいただくためのセミナーを開催します。
今回のテーマは「はかる」です。開発現場には、欠陥情報やレビューの記録、
工数や構成管理ツールのデータなど、 様々なデータがあります。しかし使い
道なくただデータを蓄積していたり、せっかくデータを記録しているのに分析
が行われていなかったりすることがよくあります。目的を持ち、データの選択・
計測を行うことにより、問題点や傾向が可視化され、改善施策を決定する上で
の指標が作れます。
本セミナーでは、第一部でプロセスにおけるデータの種類と、計測・分析手法、
第二部でソースコードの複雑度に関するデータと分析方法を取り上げます。
ソフトウェアの品質や、プロセスを定量的に評価したい方、興味をお持ちの方
はぜひご参加ください。
※本セミナーは、2010年6月16日に開催したセミナーと同じ内容です。
───────────────
★次のような方におすすめです★
───────────────
* ソフトウェア品質保証担当者
* ソフトウェアプロセス改善担当者
* プロジェクトリーダー
* 設計担当者、アーキテクト
◆セミナータイトル:
「ソフトウェア測定、定量的評価手法」
1部:身近なデータから始める定量的プロセス改善
2部:ソースコードを『はかる』
◇日程 :2010年10月27日(水) 14:00~17:00(13:30受付開始)
◇会場 :イーソル株式会社 セミナールーム(東京都中野区)
◇参加料:無料
[プログラム詳細・お申し込み] >>>
http://www.esol.co.jp/event/2010/seminar_101027_rcs.html
━╋━━━━━━╋━
◎┃編 集 後 記 ┃◎
━╋━━━━━━╋━
知人が、カーシェアリングに申し込みました。カーシェアリングとは、車を
個人で所有せず、みんなで利用するというサービスで、カーステーションに
停まっている車をPCや携帯で検索・予約して利用します。レンタカーと異な
るのは、無人での貸出し・返却ができるという点です。この仕組みは、カー
シェアリング用の車に、GPSとモバイル通信モジュールを組み合わせた車載器
を搭載し、現在地や車両の状態、利用状況などをサーバーで把握・管理する
ことにより実現されているそうです。使い勝手という面から見ると、ほぼす
べての車にカーナビやカーオーディオが搭載されているのも嬉しいところで
す。イーソル製品が採用されたものも載っているかもしれません。知人(の車)
に便乗して行動範囲を広げたいなと画策しているので、カーステーションで
イーソル製品にバッタリ出会えることを期待しています。(O)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email address.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
=====================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
=====================================================================
Copyright(C) 2010 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。