一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2006.11.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.119 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
----------------------◆◇-- TOPICS --◇◆----------------------
【 EVENT 】
* ET2006に出展します 11/15-17
~ マルチコアプロセッサ対応T-Kernelデモ ほかを展示
* マイクロプロセッサ・フォーラム・ジャパン 2006 のご案内
【 INFORMATION 】
* @IT に eT-Kernel Multi-Core Edition の技術解説記事が掲載
* 組込みソフトウェア技術の最良の教科書 が発刊
『わかりやすい組込みシステム構築技法 - ソフトウェア編 -」
----------------------------------------------------------------
【 EVENT 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ET2006に出展します 11/15-17
~ マルチコアプロセッサ対応T-Kernelデモ ほかを展示
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
イーソルは、次世代の高機能な組込みシステム開発に向けた、新製品・
新技術を発表します。「ムーアの法則」の限界を破り次世代プロセッサ
として期待される『マルチコアプロセッサ』、高性能・高機能なネット
ワーク機器向け通信プロセッサ『PowerPC』 ― こうした重要なキーワ
ードを含んだデモをイーソルブースで展示します。ぜひ、実際に手を触
れてご覧ください。
今年はブースのほかに、別途商談スペースをご用意しています。マルチ
コアプロセッサ、PowerPC、MTP、WSD、TI DaVinciテクノロジーなど、
個別商談のご希望がありましたら、ご遠慮なく担当営業、もしくは、
ep-info@esol.co.jp までご連絡ください。技術担当者をまじえた、内容
の濃いミーティングをご用意いたします。
♪:::::::::::♪♪ ET Festa ♪♪:::::::::::♪
11/16(木) 17:00~18:00
今年もイーソルブースにて、当日解禁の
ボージョレ・ヌーヴォーをお届けします。
毎年人気のこの企画、早い者勝ちです。
ぜひお早めにどうぞ!
♪:::::::::::♪♪ ET Festa ♪♪:::::::::::♪
■ ET2006開催概要 ----------------
会期:2006年11月15日(水)~17日(金)10:00~17:00 [16日は18:00まで]
会場:パシフィコ横浜
イーソルブース#:A-13
★パートナー様ブースでもデモをご覧いただけます!
- 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社(C-29)
- セイコーエプソン株式会社(C-56)
[ET2006出展概要詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061102_01/event_061115.html
▽▲▽ チュートリアルセッションのご案内 ▽▲▽
今年も弊社のベテランエンジニアが、下記のセッションで講師を務めま
す。これから組込みシステムのソフトウェア開発に取り組まれる方のた
めの入門講座です。(有料/事前登録制)
+ 日程 : 11月14日(火) 10:30-17:00
+ 場所 : アネックスホール[F201]
+ タイトル : TU-1「組込みシステムの開発プロセス入門」
【受講対象者】組込みソフトウェアの開発の流れを習得したい方。
[セッションの詳細はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061102_01/et2006-tutorial.html
[事前登録はこちらから] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061102_01/et2006-registration.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイクロプロセッサ・フォーラム・ジャパン 2006 のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
マイクロプロセッサ・フォーラム・ジャパン 2006 の展示コーナーで、
テキサス・インスツルメンツ社のDaVinciテクノロジー向けソフトウェ
アのデモを展示します。ぜひ、足をお運びください。
本フォーラムは、米国シリコンバレーで開催されるフォーラムを基に、
約20社の講演企業から先端で活躍されている方々を講師として、内容の
濃い充実した講演が行われます。世界の最新プロセッサ、最先端マルチ
コア技術を誰よりも早くキャッチできます。
■ フォール・マイクロプロセッサ・フォーラム ジャパン2006 概要
日程:2006年11月7日(火)、8日(水)
会場:新高輪プリンスホテル(定員120名)
主催:リード・ビジネス・インフォメーション株式会社
[マイクロプロセッサ・フォーラム・ジャパン 2006詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061102_01/mpf2006japan.html
【 INFORMATION 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@IT に eT-Kernel Multi-Core Edition の技術解説記事が掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
「T-KernelのSMP実装登場」のタイトルで、@ITに
eT-Kernel Multi-Core Editionの技術解説記事が掲載されました。マル
チコアプロセッサを最大限に活かすためのソフトウェア開発について、
より一層理解を深められる内容です。ぜひご一読ください。
@ITは、ITmedia社が運営する"ITエキスパートのための問題解決メディア"
です。組み込み開発に関する記事も、多く掲載されています。
[@ITウェブサイト] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061102_01/atmarkit.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
組込みソフトウェア技術の最良の教科書 が発刊
「わかりやすい組込みシステム構築技法 - ソフトウェア編 -」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
弊社社長 澤田 の著書
「わかりやすい組込みシステム構築技法 - ソフトウェア編」が、
共立出版より発刊されました。
「基礎編」「プラットフォーム技術編」「アプリケーション開発編」の
三編から編成された本書は、開発で必要となるソフトウェア技術の要素
技術を体系的に網羅しています。これから組込みシステムに取り組む技
術者から、開発実務にたずさわる現役技術者まで、お役に立てる内容で
す。お手元にぜひ一冊、"教科書"としてお役だていただければ幸いです。
==============================================================
「わかりやすい組込みシステム構築技法-ソフトウェア編-」
(ISBN4-320-12161-9)
澤田 勉 著
共立出版株式会社 発行
B5変型,424頁,5500円
[詳細はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061102_01/book.html
==============================================================
----------------------------------------------------------------
◆◇◆ カタログ・資料ダウンロードサービス ご案内 ◆◇◆
┏…━……━…━……━…━┓
┃ 最新技術資料を提供中! ┃
┗…━……━…━……━…━┛
◎製品カタログのほか、登録ユーザ(登録無料)の方は製品技術資料
やホワイトペーパーなどの、より詳しい製品資料をダウンロードで
きます。
[Webダウンロードサービス はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/index_download.html
----------------------------------------------------------------
* テクニカルサポート ご案内 *
開発時にお困りの際は、テクニカルサポートをご利用ください!
保守ご契約中のパッチやドキュメント、FAQ/トラブルシューティング
情報などをダウンロードできます。
*FAQ、トラブルシューティングは随時アップデートしています*
http://www.esol.co.jp/embedded/index_support.html
※eBinder、eParts製品の保守サービス契約を結んでいただいた
方のみご覧頂けます。ログインには、サポートIDとパスワー
ドが必要です。
----------------------------------------------------------------
□┓イーソルが提供する"真の"オペレーティング・システム環境
╋╋ 『 eSOL Embedded System Platform 』
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イーソルとパートナーの技術とノウハウを結集した「カーネル」「ミド
ルウェア」「開発環境」の充実したラインアップを揃え、組込みソフト
ウェア開発を包括的にバックアップしています。
[『eSOL Embedded System Platform』詳細はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061102_01/eSOL_ESP.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
================================================================
Copyright(C) 2006 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。