一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2006.10.12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.118 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
----------------------◆◇-- TOPICS --◇◆----------------------
【 NEWS 】
* PrKERNELv4とeBinderがTIのTMS320DM350をサポート
* 日経エレクトロニクス最新号にイーソル情報が掲載
【 EVENT 】
* [ARM Forum 2006] 10/17(火)、18日(水)
eT-Kernel Multi-Core Editionのテクニカルセッション/デモ展示
* [Multicore Expo 2006] 10/31(火)、11/1(水)
eT-Kernel Multi-Core Edition の技術詳細をご紹介
----------------------------------------------------------------
【 NEWS 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PrKERNELv4とeBinderがTIのTMS320DM350をサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
PrKERNELv4とeBinderが、TIの最新のイメージング・プロセッサ
TMS320DM350をサポートしました。このほか、PrFILE2、PrUSB/Device
もTMS320DM350をサポートしました。これらは、TMS320DM350のリファレ
ンスデザインの一部として、評価ボードなどと一緒にユーザーに提供さ
れます。
TMS320DM350は、TIの「DaVinciテクノロジー」に基づくデジタル・メデ
ィア・プロセッサの新製品です。対象アプリケーションは、コンパクト
・デジタルカメラ、ウェブカメラ、デジタルフォトフレームなどの普及
価格帯のデジタル機器です。最大75メガピクセル(7,500万画素)の高
い処理性能を備えつつ、ソフトウェア・パイプライン処理により機器の
仕様や差別化に柔軟に対応します。
[プレスリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061012_01/press_emb061011.html
[PrKERNELv4詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061012_01/prkernelv4.html
[PrFILE2詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061012_01/prfile2.html
[PrUSB/Device詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061012_01/prusb.html
[eBinder詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061012_01/ebinder.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経エレクトロニクス最新号にイーソル情報が掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
日経エレクトロニクス2006年10月9日号のSpecial Feature 特集
「マルチコアが変えるソフトウエア開発」で、eT-Kernel Multi-Core
Editionの情報や、弊社技術責任者のコメントなどが掲載されています。
次世代の組込みシステム開発で重要なキーワードとなるマルチコアにつ
いて、そのソフトウェア開発に与える影響や最新情報が分かります。ぜ
ひご一読ください。
[日経エレクトロニクス2006年10月9日号詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061012_01/ne.html
【 EVENT 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ARM Forum 2006] 10/17(火)、18日(水)
eT-Kernel Multi-Core Editionのテクニカルセッション/デモ展示
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
イーソルは、今年もARM Forumに参加します。
今回のARM Forumでは、マルチコアプロセッサ対応T-Kernel「eT-Kernel
Multi-Core Edition」の最新情報を、弊社技術の責任者自らが、テクニ
カルセッション内でご紹介します。また、イーソルブースでは、
eT-Kernel Multi-Core Editionが実際に動作するデモを、初披露します。
■ ARM Forum 2006 概要
- 日時 :2006年10月17日(火)、18日(水) 10:20~17:10
- 会場 :東京コンファレンスセンター品川 5F 大ホール
- 参加費:無料(事前登録制)
★テクニカルセッションのご案内
* 日時 :2006年10月17(火) 14:40-15:25
* タイトル:[C-2] MPCoreにおける単一OSでのAMPとSMPのブレンド技術
* 講師 :エンベッデッドプロダクツ事業部技術部
部長/プロダクトマネージャ 権藤 正樹
* 会場 :5F Hall C
[ARM Forum 2006詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061012_01/event_061017.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Multicore Expo 2006] 10/31(火)、11/1(水)
eT-Kernel Multi-Core Edition の技術詳細をご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
日経エレクトロニクスと米BackDraft社共催「Multicore Expo 2006」の
セミナープログラムで、eT-Kernel Multi-Core Edition の技術詳細を、
弊社の技術責任者がご紹介します。
Multicore Expoは、BackDraft社が米国で3月に開催して好評を博した展
示会で、例年毎年開催されているEmbedded Processor Symposiumの併催
として、今年初めて日本で開催されます。
ぜひ、ご参加ください。
■ Embedded Processor Symposium & Multicore Expo 2006 概要
- 日時 :2006年10月31日(火)、11月1日(水) 9:00~17:30(予定)
- 会場 :ホテルラフォーレ東京 (東京都品川区)
http://www.laforethotels.com/tokyo/access/index.html
- 受講料:2日券 28,000円/1日券 18,000円
*全ての受講者の方に「日経エレクトロニクス(半年間13冊)」
の購読が付きます。
★ セッションのご案内
+ 日時 :2006年11月1日(水) 10:30-11:00
+ タイトル:ARM MPCore上でSMPとAMPを混在させるOSを開発
+ 講師 :エンベッデッドプロダクツ事業部技術部
部長/プロダクトマネージャ 権藤 正樹
[プログラム内容などの詳細はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061012_01/event_061031.html
----------------------------------------------------------------
◆◇◆ カタログ・資料ダウンロードサービス ご案内 ◆◇◆
┏…━……━…━……━…━┓
┃ 最新技術資料を提供中! ┃
┗…━……━…━……━…━┛
◎製品カタログのほか、登録ユーザ(登録無料)の方は製品技術資料
やホワイトペーパーなどの、より詳しい製品資料をダウンロードで
きます。
[Webダウンロードサービス はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/index_download.html
----------------------------------------------------------------
◆ 製品トレーニングのご案内 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社製品のユーザ様むけに、製品のトレーニングサービスを用意してい
ます。RTOSベースソフトウェア開発をより効果的、効率的に行うために、
ぜひご活用ください。
【 トレーニングメニュー 】
・eBinder トレーニング
eBinderの各機能の使い方や実際の開発の進め方、BSPやパーツパッ
ケージ作成方法などを、講義・実習を通して習得するためのトレー
ニングです。目的に応じて、各コースを用意しています。
・RTOS トレーニング
RTOSの概要や、μITRON4.0仕様準拠リアルタイムOS PrKERNELv4、
eT-Kernelそれぞれの諸機能などを、講義形式で習得して頂くトレー
ニングです。
[製品トレーニング詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061011_01/training_service.html
----------------------------------------------------------------
□┓イーソルが提供する"真の"オペレーティング・システム環境
╋╋ 『 eSOL Embedded System Platform 』
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イーソルとパートナーの技術とノウハウを結集した「カーネル」「ミド
ルウェア」「開発環境」の充実したラインアップを揃え、組込みソフト
ウェア開発を包括的にバックアップしています。
[『eSOL Embedded System Platform』詳細はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/061011_01/eSOL_ESP.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
================================================================
Copyright(C) 2006 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。