ISO 26262/IEC 61508/IEC 62304の適合支援
コンサルティングと受託開発サービスの組み合わせで、自動車/医療/産業分野向けの組込みソフトウェア開発の機能安全規格適合を支援します。
対象
ISO 26262、IEC 61508
、IEC 62304
対象領域
主にシステム領域およびソフトウェア領域
※上記以外の規格、領域についても相談可
機能安全対応支援サービスメニュー
サービス内容
領域
|
項目 |
説明 |
基礎知識 |
セミナー |
規格内容や規格の適用に関連した技術セミナー |
ワークショップ |
例題を基にした体験型セミナー |
安全文化・安全管理 |
標準プロセス構築 |
機能安全対応標準プロセスや各種標準の構築 |
テンプレート整備 |
成果物テンプレート、成果物作成手順・ルールの構築 |
開発プロセス |
プロセス整備 |
既存開発プロセスの現状分析と機能安全対応の導入 |
成果物整備支援 |
安全性論証のための成果物文書の整備 |
設計・検証技術 |
安全分析導入 |
安全分析の導入および運用の定着 |
設計・検証手法整備 |
機能安全の考え方の要求/設計/検証への導入
|
設計改善支援 |
複雑度を低減するためのアーキテクチャ設計改善
|
ソフトウェア開発受託 |
機能安全対応ソフトウェア受託開発 |
適合性確認(※) |
監査
|
安全計画に従ったプロセスの実施確認 |
アセスメント |
開発対象の機能安全性の総合的な評価 |
※第三者認証機関との連携により実施
自社開発プロダクトの適合支援実績
自社開発のリアルタイムOS「eMCOS」および「eT-Kernel」にてISO 26262 ASIL D、IEC 61508 SIL 4認証(プロセス/プロダクト)の適合を支援