一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部営業部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2004.9.24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.59 ━
------------------------【 TOPICS 】----------------------------
+++ NEWS +++
▼ USBホスト側プロトコルスタック PrUSB/Host をリリース
▼ PrKERNELv4 がアルテラ社の Nios II をサポート
+++ EVENT +++
▼ Microsoft Windows Embedded Developers' Conferenceに出展 9/28
+++ WEB UPDATE +++
* Flash Player のご紹介
* MicroBlaze 対応μITRON構築環境
* PrKERNELv4 for Nios II
+++ COLUMN +++
▼ フットプリント
----------------------------------------------------------------
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
+++ NEWS +++
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ USBホスト側プロトコルスタック PrUSB/Host をリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
USBホスト側プロトコルスタック PrUSB/Hostを、2004年11月末に新しく
リリースすることを発表しました。PrUSB/Hostを組み込むことで、USB
ホスト機能を容易に実装することができるようになります。
<< PrUSB/Hostの特長 >>
●USBホスト機能を提供。
▽サポートしているUSBホスト機能
- USBデバイスの挿抜検出
- Control転送でのUSB標準リクエストの管理
- ホスト・デバイス間のデータフローの管理
- ハブをサポート、複数のUSBデバイス機器の管理が可能
●UHCIコントローラに対応。※OHCI、EHCIにも順次対応予定。
●Control転送、Interrupt転送、Bulk転送の3種の転送タイプをサポ
ート。それぞれの転送方式の特長を生かし、様々なデバイス機器と
のアクセスを可能に。
●Mass Storageクラスのドライバを提供。※他クラスのドライバも順
次対応予定。
●ホストコントローラやRTOS依存モジュールを分割しており、高い移
植性を保持。
[プレスリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/040924_01/emb_press040922.html
[PrUSB/Host 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/040924_01/prusb-host.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ PrKERNELv4 がアルテラ社の Nios II をサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PrKERNELv4 がアルテラ社のソフトコア・プロセッサ Nios II に対応し
ました。単なるプロセッサ・サポートだけではなく、ソフトコア
Nios II の特性を最大限に生かした特長を備えています。
<<PrKERNELv4 for Nios II の特長>>
●Nios II の HAL システム・ライブラリと統合
Nios II 向けのHAL(Hard Abstraction Layer)システム・ライブラリ
は、FPGA上に実装されたNios II をコアとしたハードウェア回路を
抽象化するソフトウェア・ライブラリです。
Nios II のHALと統合されたPrKERNELv4は、FPGA上のNios II の構成
が変わったり、Nios II を実装するFPGAが変わったりしても、何度
もポーティング作業に煩わされることなく、上位アプリケーション
の開発に即座に取り組むことが可能です。
●アルテラ社製ソフトウェア開発ツール Nios II統合開発環境(IDE)に
対応
●PrCONNECT2 をはじめ各種ePartsと統合
Cyclone 版 Nios II 開発ボードに標準で搭載されている各種コント
ローラに対応するeParts製品の開発を進めています。PrCONNECT2は、
SMC91C111イーサネットコントローラをサポートし、2004年第4四半
期にリリース予定です。また、その他のeParts 製品も順次統合して
いく予定です。
[プレスリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/040924_01/emb_press040907.html
[PrKERNELv4 for Nios II 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/040924_01/prkv4_nios2.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
+++ EVENT +++
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ Microsoft Windows Embedded Developers' Conferenceに出展 9/28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Microsoft Windows Embedded Developers’ Conference Japan 2004
に出展します。マイクロソフト社主催のこのカンファレンスは、
Windows(R) Embedded 製品の最新技術が分かる開発者向けのセミナーで
す。
イーソルは同セミナー会場内の Exbihition に出展します。当日
T-Kernelとのブリッジフレームワークに対応したWindows(R) CEと
T-KernelのインテグレーティッドOSを発表します。会場では、本製品の
ご紹介ならびにデモンストレーションを展示する予定です。この機会に
是非、弊社ブースまでお越しください。尚、Exbihition のみの参加で
あれば、無料でお申し込みできます。
▽ 開催概要 △
■日時:9月28日(水) 9:30~19:00 (受付 8:45~)
■会場:品川プリンスホテル エグゼクティブタワー
5F メインバンケットホール / 新館
http://www.event-registration.jp/events/wedc04/access.htm
■参加費:Exibition への参加は無料、その他は有料。
(事前登録制)
* 登録はこちらから。
http://www.event-registration.jp/events/wedc04/entry.htm
[出展概要] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/040924_01/event.html
[Microsoft Windows Embedded Developers' Conference] >>>
http://www.event-registration.jp/events/wedc04/default.htm
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
+++ WEB UPDATE +++
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
新規に下記のWebページをアップしました。
* Flash Player のご紹介
http://www.esol.co.jp/embedded/z/040924_01/macromedia.html
* Xilinx 社製 MicroBlaze 対応μITRON構築環境
http://www.esol.co.jp/embedded/z/040924_01/prkv4_microblaze.html
* PrKERNELv4 for Nios II
http://www.esol.co.jp/embedded/z/040924_01/prkv4_nios2.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
+++ COLUMN +++
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ フットプリント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソフトウェアがメモリに占める容量のことを、フットプリントと呼びま
すが、「footprint=足跡」とどんな関係があるのでしょうか。
足跡、と言えば、文字通り、人間の足跡や、やわらかい土の上について
いる猫や犬などの動物の足跡を思い浮かべてしまいます。そこで、ネイ
ティブのスピーカーに聞いてみると、"footprint" は、単なる「足跡」
のほかにも意味を持つとのこと。
Footprint of a building と言えば建物が占める土地占有面積、
Footprint of a computer と言えば机の上に占めるコンピュータの占有
スペースを差します。
こうした話を聞くと、ソフトウェアのメモリサイズをフットプリントと
呼ぶことも、納得できる気がします。しかし、どうしても「足跡」と面
積や占有スペースという意味とは、なかなか直接結びつきませんが・・・
家具などを、絨毯など柔らかいものの上に長い間置いたあとに移動させ
てみると、床面積分の「足跡」がつくのは、経験上誰もが想像できます
ね。この「足跡」のスペースが、すなわちその位置にあった家具の占有
スペースになります。こうしたことから、「footprint=足跡」が面積、
占有スペース、といった意味を持つようになったそうです。
---***---***---***---***---***---***---***---***---***---***---
>>> WEB SUPPORT ご案内 <<<
開発時にお困りの際は、ウェブサポートのFAQ、トラブルシューテ
ィングをご活用ください!解決方法が最短時間で見つけられます。
*FAQ、トラブルシューティングは随時アップデートしています*
http://www.esol.co.jp/embedded/index_support.html
* eBinder、eParts製品の保守サービス契約を結んでいただいた
方のみご覧頂けます。ログインには、サポートIDとパスワー
ドが必要です。
---***---***---***---***---***---***---***---***---***---***---
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
http://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
****************************************************************
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 営業部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
****************************************************************
Copyright(C) 2004 eSOL Co., Ltd. All Rights Reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。