一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2008.3.31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.152 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
-------------------------◆◇-- TOPICS --◇◆--------------------------
【 NEWS 】
* TASCAM ステレオ・オーディオ・レコーダーにイーソルのミドルウェアが採用
* TI製プロセッサのARMコア、DSPの同時デバッグが一台のJTAGだけで可能に
【 SEMINAR 】
* 「組込み型リアルタイムOS実技コース/T-Kernel」のご案内
【 DOWNLOAD 】
* マルチコア環境に必須のマルチタスク・プログラミングの基礎解説
PDFダウンロード開始
-----------------------------------------------------------------------
【 NEWS 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TASCAM ステレオ・オーディオ・レコーダーにイーソルのミドルウェアが採用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
ティアック株式会社が開発したTASCAM(タスカム)ブランドのステレオ・オー
ディオ・レコーダー『SS-R1』および『SS-CDR1』に、PrFILE2 が採用されました。
SS-R1、SS-CDR1は、ホール、フィットネススタジオ、会議場などを含む音響設
備向けの1Uサイズのステレオ・オーディオ・レコーダーです。SS-R1および
SS-CDR1は、音楽データの録音や再生のための記録メディアとしてコンパクトフ
ラッシュカード(CFカード)を採用しています。PrFILE2は、音楽データをファ
イルデータとしてCFカードに記録したり、記録されたファイルデータを読み出
したりする、信頼性の高いファイルシステム管理機能を提供しています。
┌■ ティアック株式会社様 からのコメント■┐
└────────────────────┘
「PrFILE2はUnicode対応などのマルチ言語対応がしっかりしており、今回の
ような海外展開を見込んだ製品開発においては大きな選定ポイントのひとつで
した。またPrFILE2は多くの採用実績があり、ファイルシステムとしての信頼性
や堅牢性をあらわすものとして、安心して使えました。」
[プレスリリース]>>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/080331_01/emb_press080325.html
[ユーザ事例ご紹介ページ] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/080331_01/successstory.html
[PrFILE2詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/080331_01/prfile2.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TI製プロセッサのARMコア、DSPの同時デバッグが一台のJTAGだけで可能に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
TI製のARMコアとDSPのデュアル・コア・プロセッサベースのソフト開発時に、
Signum社のJTAG ICE「JTAGjet」一台で、eBinderとTI製Code Composer Studioを
同時に併用して開発を行える、eBinderのオプションをリリースしました。従来
デバッグ環境とJTAG ICEやデバッグケーブルをARMコア用、DSP用それぞれに用意
し、ソフトのデバッグを独立して行う必要がありましたが、JTAGjetさえあればそ
うした不便がなくなります。また、同時にデバッグできるので、ARM用ソフトウェ
アとDSP用ソフトウェアの連携などの検証がしやすくなります。
◎対象プロセッサ:TMS320DM64x、TMS320DM3x など
◎ご興味がある方、詳細を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
エンベデッドプロダクツ事業部 営業部
e-mail: ep-info@esol.co.jp Tel: 03-5302-1360
[eBinder JTAG連携オプション詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/080331_01/ebinder_with_jtag.html
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「組込み型リアルタイムOS実技コース/T-Kernel」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
トロン協会主催の「組込み型リアルタイムOS実技コース/T-Kernel」で、弊社の
エンジニアが講師を務めます。
本セミナーは、T-KernelとT-Engineボードを使用して、組込みシステムのソフト
開発を行う手法を解説するとともに、実機上でリアルタイムOS「T-Kernel」の機
能を使用してプログラムを作成する演習を行い、リアルタイムOSを用いたプログ
ラミングスタイルと開発手法を学べるセミナーです。
+ 開催日時:2008年4月17日(木)~18日(金) [2日間](10時~16時30分)
+ 会場:YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 6F会議室(品川区西五反田)
[セミナー詳細・お申し込みはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/080331_01/seminar_t-kernel.html
【 DOWNLOAD 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マルチコア環境に必須のマルチタスク・プログラミングの基礎解説
PDFダウンロード開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
そもそもマルチタスク・プログラミングは、プロセッサがシングルコアであるか
マルチコアであるかに関わらず、組込みソフトウェア開発では重要な技術ですが、
特にマルチコアでは、このマルチタスク・プログラミングを正しく行わないと、
正しくソフトウェアが動作しないこともありえます。
本稿は、マルチタスク・プログラミングでキーとなる、タスクの適切な排他・
同期制御のために必要な基本的な知識・技術を、具体例を元に解説しています。
マルチコアプロセッサをお使いの方はもちろん、まだマルチコアを使っていない
エンジニアの方にも、質の高いソフトウェアを開発するために、ぜひお読みいた
だきたい内容です。
※本稿は、CQ出版社刊「Interface 2007年11月号」に掲載された記事の一部と
同一内容です。
[ダウンロードサービス]>>>
http://www.esol.co.jp/embedded/z/080331_01/index_download.html
※ダウンロードには、無料登録が必要です。
※「登録ユーザ」の入り口からログイン後、「マテリアル検索」画面にて、
PMコードのフィールドに「BGD_936_100_000」を指定して検索してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
=======================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
=======================================================================
Copyright(C) 2008 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。