自動車を動かしている 「ソフトウェア」 の根幹となる 「プラットフォーム」 の開発を主に行っています。具体的にはある機能が正常に動作しているかを確認・ロギングするソフトウェアや、工場などでECUソフトウェアを書き換えるためのソフトウェアを開発しています。担当レベルの業務としては、お客さまとの調整業務、スケジュール・メンバー管理、必要に応じて設計・実装・テスト、品質管理などを行っています。
車載ソフトウェアの開発は安全性が第一。ソフトウェアの不具合は絶対に許されません。非常に高いレベルでの品質を要求されますが、それをいかに効率的に実現していくか工夫が必要で難しい作業です。ただ、その分やりがいがあります。
チームが若手からベテランまで幅広い年齢層で構成されているので、どうメンバーを配置して開発を進めていくか、どういうスケジュールで開発を進めていくかという点でも苦労します。お客様との調整含め、全てクリアになった時はすごい達成感です!
開発したソフトウェアをテストする段階で、必ずといっていいほど意図した動作をしないコードがあります。エンジニアとしては、そういったコードをゼロにできることがひとつの目標です。スピードを落とさずにバグを無くしていく方法を追求していきたいと思います。
テレビCMなどでもよく目にすると思いますが、自動車の機能は安全性・快適性を高めるためにどんどん進化しています。自動車に乗る人、自動車に乗らない人、その両者の命を守るための仕事をしているのだと思います。
私達の事業部の良いところは、上司との距離感が近いところです。やりたいことや課題を率直に伝えることができ、それを聞いてくれる環境があります。また、メンバーの成長を考慮して仕事をアサインしてくれることは嬉しいですね。
求める人材としては、明日でいいやではなく、今日やっておこうの積み重ねができる人、そして周囲の人の仕事にも気を配ることができる人です。
私達の事業部の良いところは、上司との距離感が近いところです。やりたいことや課題を率直に伝えることができ、それを聞いてくれる環境があります。また、メンバーの成長を考慮して仕事をアサインしてくれることは嬉しいですね。
求める人材としては、明日でいいやではなく、今日やっておこうの積み重ねができる人、そして周囲の人の仕事にも気を配ることができる人です。
出社、メールチェック、デイリースクラム (朝の作業確認会) を実施。
顧客対応、メンバースケジュール確認、作業内容の細かな調整などを行います。
引き続き調整作業を行います。週に2回ほどお客様との打ち合わせを行い、進捗状況の報告などを行います。
制作物のレビューや、新しいシステムの設計、リーダー業務などに取り掛かります。
明日の作業内容を整理して、無事退社します。
お客さまからの委託で組込みシステムの開発を行う部署です。大手企業から直接オーダーをいただく開発案件がほとんどです。ご依頼いただく製品は、デジタルカメラ、プリンタ、AV機器などのコンシューマ機器からFA機器、ロボット、ゲーム機、OS移植、BSP開発、ミドルウェア開発など多岐にわたります。